ファクタリングの窓口 リース・ローンの窓口 NEWS
簡単申込み
簡単申込み
はてなブックマーク Twitter Facebook Google+ LINE

売掛先が倒産した場合のファクタリング契約

ファクタリング契約の支払いはどうなる?

 

会社経営をしていて急に現金、資金が必要になった場合、どのような方法で事業資金を調達すれば良いのでしょう?資金調達といえば銀行など金融機関の融資が一般的で、なんとなく安心出来るイメージがあるのではないでしょうか。しかし一方で、銀行融資などは、審査に数週間などの期間を要するため、すぐに現金が必要になる場合には間に合わないケースがあります。

また、中小企業の場合、審査通過が難しい場合も多く、申請から長く待ったとしても、必ず融資を受けられるという保証は一切ありません。

そのような問題を解決する資金調達方法の一つに、ファクタリングがあります。

ファクタリングとは、お持ちの請求書(売掛債権)を買い取ってもらうサービスのことで、ファクタリング会社は、企業の保有する売掛債権をファクタリング会社が定める手数料を引いた金額で買い取っています。

通常であれば、売掛金は決められた期日に売掛先企業から入金されますが、ファクタリング会社に売掛債権を売却した場合、早ければ即日に審査が終わり、決められた期日よりも前に現金化できます。

また審査対象が売掛先になるため、取引相手が大企業など信用度の高い会社であれば、自社の財務状況は関係なく審査通過する可能性が高いというメリットもあります。

しかし、ファクタリング会社が売掛債権を買い取った後で売掛先企業が倒産してしまい、売掛金を受け取れなくなってしまうというケースが発生することがあります。

今回は、そのようなケースでの対応について解説していきます。

ファクタリング契約後に売掛先企業が倒産した場合は支払いが必要?

ファクタリング会社は、買取した売掛債権の期日までに売掛先企業から直接(3社間ファクタリングの場合)または売掛債権の保有会社を経由して(2社間ファクタリングの場合)売掛金を受け取ります。

では、売掛金が支払われる前に売掛先企業が倒産してしまった場合は、売掛債の権保有会社が代わって支払う必要があるのでしょうか。

 

一般的なファクタリングの場合は、たとえ売掛先企業が倒産した場合でも、売掛債権の保有会社が代わって売掛金を支払う必要はありません。

これは、2社間ファクタリングでも3社間ファクタリングでも同様です。

ただし、契約内容によっては返済義務が生じる場合もあるため注意が必要です。

売掛先企業の代わりに返済が必要な場合もある

ファクタリングの契約方法の一つに、「償還請求権有」の場合と「償還請求権無」の場合の2種類があります。

では、その違いはどこにあるのでしょうか。

償還請求権とは、倒産など何らかの理由により売掛先が売掛金を支払えなくなった場合に、ファクタリング会社から売掛債権の保有会社(ファクタリング契約者)に対して売掛金の支払いを請求できる権利のことをいいます。

「償還請求権あり」の契約のことを、【リコース(ウィズリコース)】といいます。

リコースで売掛先に倒産などのリスクが生じた場合、ファクタリング会社は売掛債権の保有会社(ファクタリング契約者)に対して売掛金の支払いを請求することができます。

売掛金保有会社は、要求があれば売掛先企業に代わって売掛金を支払う必要があります。

一方「償還請求権なし」の契約のことを【ノンリコース】といいます。

ノンリコースは、たとえ売掛先企業に倒産などのリスクが生じた場合でも、売掛債権の保有会社が売掛金の支払いを請求されることはありません。

国内のファクタリング会社が提供している一般的なファクタリングは、すべてこちらのノンリコースの契約です。

それ以外は、ファクタリングと呼べるものではないでしょう。

売掛先企業の倒産リスク回避のために契約時はしっかり確認しよう

ファクタリング会社との契約は、前述の通り償還請求権のないノンリコースが基本ということを覚えておきましょう。

一部のファクタリング会社の契約では、リコースになっていることがありますが、リコースは、正式には「売掛債権の売却」ではなく「売掛債権を担保にした融資」になるため、扱えるのは銀行などの金融機関のみと定められています。

しかし例外など様々なケースがあり、ファクタリング会社がリコース契約をしていることもあり、実際に償還請求されたというケースもあります。

そのようなリスクを回避するため、契約の際には必ず償還請求権がどのようになっているかを確認しておきましょう。

ファクタリングは未回収リスク対策に好適!

ファクタリングは、お持ちの請求書(売掛債権)を買い取ってもらうサービスです。

ファクタリングで売掛債権を売却した場合、ノンリコースの契約であれば、その後に関する責任を負うことは一切ありません。

ファクタリングは、売掛債権の保有会社にとっては未回収リスク対策としても有効な方法といえるでしょう。

ファクタリングには、売掛債権を早く資金化できるというメリットがあります。

一方で手数料が必要になるというデメリットもありますが、少しの手数料を支払うことで売掛金を確実かつ早期に現金化できるというのも大きなメリットと考えることもできます。

ファクタリングで資金調達後に売掛先が倒産しても、売掛金を売却したファクタリング契約者には支払い義務はありません。

ファクタリングは、未回収リスク回避にも有効な資金調達方法です。

まとめ:ファクタリング会社との契約は慎重に!

ファクタリングを利用することは、経済産業省などが推奨する正当な資金繰りの方法です。しかし、特に償還請求権の有無は、資金繰りのためにファクタリングを利用したのに、逆に会社をピンチに立たせてしまうほどのリスクもあります。

しっかりと確認し契約することが重要です。

ファクタリングなら事業資金の窓口へ

キーワード関連記事
その他のファクタリングの窓口 の記事
Facebook Twitter Google+
PAGETOP
Copyright 事業資金の窓口 All Right Reserved.